2009年8月26日水曜日

沖縄県内のサイバー犯罪摘発急増

という記事が琉球新報第二社会面に載っていました。琉球新報WEBにもあります。
上半期で77件も摘発数があり、前年同期比13倍増とのことです。
摘発件数だけでも結構ありますね。軽微なものや摘発されてないものを含めると数倍にもなると思います。サイバー犯罪は県内、県外というより、グローバルに行われるので、対策も困難だと思います。
県警WEBページにサイバー犯罪についてまとめられたところがありました。リンクを下に書いておきます。サイバー犯罪に対する講演も行っているようです。サイバー犯罪対策係という部署もあるようです。サイバーポリスみたいな担当もいるのでしょう。コンピュータやネットに精通した人材もいるのでしょう。
このような状況ですので、本当に情報リテラシーの勉強、教育は小中学校などで教える必要があると思う。それと親にも必要ですね。自分も気をつけたいです。
沖縄県警サイバー犯罪対策について

沖縄県北谷町、VMwareで住民情報システム構築

というニュースが載っていました。日付は2008年となっていますが、UPDATEされているようです。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/07/news012.html
沖縄県内の自治体では、浦添市がシンクライアントなどを行っていると聞いていましたが、北谷(記事ではちゃたんとルビがふられていました。やはり本土では読めないのですね)もすでに行っているようです。VMwareは私も個人的に使ったことはあります。結構使いやすかったですね。でも、フリーソフトの部分だけでした。最近はCentOSを使うことが多いため、標準でついているXenを利用することが多くなっています。VMwareもチェックしておくべきかもしれません。
どこの業者が構築したのかWEBだけからはわかりません。地元の業者なのかな?
仮想環境とかシンクライアントとかに強い会社なのかな?
知りたいです。

2009年8月25日火曜日

オープンソースカンファレンス2009 Okinawa (沖縄)

今年もオープンソースカンファレンスが沖縄でも開催されます。案内のメールが届いていたので、ブログにも掲載します。
WEBページもあります。
http://www.ospn.jp/osc2009-okinawa/
日付は9月26日で、場所はコンベンションセンターのようです。家も近いので是非行きたいと思います。セミナーも色々あり、楽しみです。

2009年8月24日月曜日

ぎのわんシゴト 高度IT人材育成コース(定員20名)

もありました。テレビでもCMしていました。
結構こういう研修・育成コースってあるのですね。宜野湾市の方はチャンスです。
.NET VB SQLなどが研修できるようです。
応募締め切りが8月25日です。早めに応募したほうが良いかも…

2009年8月23日日曜日

業務系ソフトウェア研修の募集

またまたフロム沖縄がらみで、業務系ソフトウェア研修の募集があるみたいです。
今からIT関係の仕事を沖縄で探す方は是非参加したほうが良いと思います。
カリキュラムも良い内容です。詳細はリンク先を見てください。
その他として、受講終了後企業の方と面接の機会を提供ともあります。仕事を探している方はチャンスを逃さないで欲しいです。

スクイークワークショップ開催 FROM沖縄

新聞の募集欄に載っていたので、検索してみたら、FROM沖縄のページにありました。
対象は小学高学年のようです。わたしは、スクイークというソフトは知りませんでした。調べてみたら、なんとあの有名なアラン・ケイさんが作成したソフトのようです。中身は絵を描いて、その絵を動かせるソフトのようです。アイディア次第ではオリジナルのゲームや絵本が作れるそうです。小学生などが勉強に使用できるソフトウェアのようです。
FROM沖縄のサイトを見ると先着15人と載っていましたが、新聞に募集しているところを見ると、まだ空きがあるのかもしれません。まだ自由研究してない子どもには良い機会だと思います。
自分も少しスクイーク触ってみます。

しかし、久しぶりにアラン・ケイさんの名前見ましたが、やはり天才は色々考えているようです。

2009年8月16日日曜日

なんじょう(南城)日記 好評

8月15日付け琉球新報に なんじょう日記(南城市のブログ)の話題が載っていました。WEBにもあります。いわゆるブログですが、行政がやるとこにニュース性があります。
今までの市町村広報誌の役割の一部を担えると思います。良い試みだと思います。
あと、新聞の市町村面に載っている小さな話題ものも多く載せられると思います。これも新聞にとっては競争相手になります。
うーん。でも、新聞社としても手をこまねいているだけでなく、積極的にこの手のことを新聞社としてもやるべきことはあるのでは?と思います。
たとえば

・市町村用のブログを新聞社で準備する。記者だけでは対応することは難しいと思うので、通信員の方に情報をアップできるような仕組みを準備する。その中から新聞へふさわしい情報は、新聞へも掲載するというのもいいなーと今考えました。通信員も増やせるし、立候補も良いと思う。

・SNSを設置するのも良いかもしれません。地域間のコミュニティSNSを準備し、地域興しの手伝いをするのも良いと思う。これも新聞社の役目だと思います。

#上記で利益を上げるとまではいかないでも、今までの新聞も減らさず、運用費ぐらいはペイできないともいけません。今のところは、WEB上の広告費?ぐらいしか思いつきません。問題はこれが一番ですね。

2009年8月15日土曜日

MICS(マリンレジャー利用者用沿岸域情報提供) 総合サイト

夏休みも中盤に差し掛かっていますが、海の安全に関する情報を提供しているサイトを8月13日付け琉球新報「ひと・暮らし」面に載っていました。
サイトは 第十一管区海上保安本部沿岸域情報提供システム
モバイル用もありました。http://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/m/
私も見てみましたが、結構内容は充実しています。
たた、私はマリンレジャーをあまりしないのですが…。
でも、マリンレジャー好きには大切だと思います。
ITニュース関係ではないですが、書いておきます。

FROM 沖縄 BPO人材育成 オフィスワーク講座

オフィスワーク講座というこで、パソコンの基礎から、Word、Exelの使い方、インタネットの使い方の講習を行うようです。
なんといっても受講料無料です。コンピュータの基礎を習いたい人は是非参加したほうが良いと思います。場所は那覇市の産業支援センターのようです。
WEBページはここです。

2009年8月11日火曜日

ITOP 沖縄IT人材育成協議会がプレ講座説明会

8月11日付け琉球新報経済面記事ではITOP 沖縄IT人材育成協議会がプレ講座説明会、助成金セミナーを行ったとありますが、WEBページには一切載っていません。最新のお知らせも5月でとまっています。これではIT(WEBページ)を活用しているとは言えないような気がします。
今調べてみたら、昔私も受けたことがあるI.T.E.Pから派生というかITOPに変わったようです。
私も講座受けたことがありますが、なかなか良い講座だったです。確か、ネットワークの講座を受けて、CCNAの資格も取ることができました。まだ頑張っているのですね。
是非、いい内容の講座でもあるので、もっとPRできればと思いました。
頑張れー

oist 沖縄科学技術大学院大学の学長公募

8月8日付け新聞に「沖縄科学技術大学院大学の学長公募」という記事が載っていた。
今まで、沖縄科学技術大学院大学とは主に自然科学の分野に特化したもので、理学部系のみで、工学部などはないと思っていましたが、oistのWebページをみると、そうでもないようです。
工学などの研究分野も行うようです。よく沖縄からノーベル賞をと聞いていたもので、てっきり理学部系のみだと勘違いしていました。工学系のスーパースターが学長になってくれたら、面白いのになーと思います。自分が工学部卒だからかもしれませんが…。

2009年8月8日土曜日

アイディーズと沖縄セルラー 携帯でクーポン配信

8/7付け琉球新報経済面によるとレジのPOSデータを分析し、ダイレクトメールなどを送付しているアイディーズという会社(私知りませんでした)のノウハウをいかし、AU携帯利用者へクーポンを送るというビジネスを始めるとありました。最近は色んなところでクーポンがあります。新聞チラシやフリーペーパーの中、雑誌などにもついています。私は 携帯でのクーポンは使ったことないけど、何か読み取る機器が小売店には必要なのだろうか?
どこの会社も新たなビジネス開拓に必死です。この形態は一般的になるのだろうか?

2009年8月7日金曜日

緊急橋渡し訓練「ITリテラシー科」の募集を開始(8月7日まで)

らしいです。雇用・能力開発機構沖縄センターのWEBに載っています。
とりあえず明日までみたいなので、書いておきます。
訓練(なんか軍隊みたいです。研修といういいかた良いと思います)を終えると、別途、条件を満たした方には、訓練・生活給付金(月10万円・12万円)が支給されるそうです。現在仕事を探している人には朗報だと思います。場所はポリテクセンター沖縄(北谷)です。

2009年8月6日木曜日

沖縄ドライブ気分

という面白いサイトをみつけたのでお知らせします。すでに知っているかもしれませんが…。
沖縄ドライブ気分では、「古宇利島をドライブ」「Gara青い海までドライブ」「瀬長島をドライブ」の3つの映像を公開中です。面白いけどなんか気分悪くなりそうな気もします。もう少しカメラアングルの工夫とかコンテンツが増えれば面白いと思います。

2009年8月5日水曜日

コールセンターに業界共通資格

8月5日付け琉球新報経済面によると、沖縄県観光商工部がコールセンターの資格制度を創設したと載っています。資格は初歩的な「エントリー資格」、入門的な「オペレータ資格」、専門的な「スーパーバイザー資格」があるとあります。雇用のコールセンターが果たす役割は大きいと思います。一方、離職率の高さや将来設計の不透明さも指摘されています。それの一助にでもなればと思います。
この資格だけで、単純に解決される問題ではないと思いますが、最初のとっかかりにでもなればと思います。記事にはホームページでも案内するとありましたが、今現在は、私には見つけられませんでした。県観光商工部でも多くのサイトがあるので、探しにくいとおもいます。せめて記事にURLがあればと思いました。というかまだホームページには掲載されてないのかもしれませんが…

注目の投稿

リューシスソフトをスマートフォン無絵対応

というニュースが3月13日付け琉球新報経済面に掲載されていました。 以前このブログでもリューシスについて書きましたが、なかなか面白いパッケージソフトを開発している会社です。 http://okinawaitnews.blogspot.com/2009/10/blog-post_3...

人気の投稿