2009年12月17日木曜日

iPod touchで斎場御嶽(せーふぁうたき)のガイド

という記事が琉球新報経済面に掲載されていました。

南城市が、ふるさと財団のe―地域資源活用事業の助成を受けて実施し、来年四月ごろからサービスを開始するようです。よく、美術館などでも有料で音声ガイドなどを提供していますが、専用の機器でなく、Ipod touchで提供というのは良いアイディアです。音声だけでなく、恐らく動画でも情報発信すると思う。また、観光を終わって帰宅した後に、思い起こすことも出来れば、なお良いでしょう。今は斎場御嶽だけですが、他のものも増やしていって欲しいです。観光立県沖縄としては、英語・中国語などのコンテンツを作成し、観光客が楽しみやすい環境を作ることが大切です。是非推進して欲しいです。ちゅら海水族館、子どもの国などの動物園、闘牛大会などでもガイドがあればなーと思ったことあります。自分で作っちゃえー なーんてね


2009年12月14日月曜日

沖縄セルラーがOT NETを子会社化へ

というニュースが琉球新報へ掲載されていました。私も自宅ではプロバイダーとしてOT NET系のii-okinawaを利用している(大学を卒業して以来利用していますので、15年くらいなると思います)ので目にとまりました。これまでOT NETは沖縄電力系の企業でしたが、沖縄セルラー(AU)の子会社化になるようです。沖縄セルラーは移動体通信ですので、OT NETでも移動体通信で利用しやすくなると嬉しいです。あと、沖縄セルラーはKDDIと近いので、光ファイバーなどの固定通信も頑張って欲しいです。OT NETのサイト見てみましたが、正式にはこれから行われる株主総会を経てからだからか、それほど大きく宣伝はしてないようです。会社でも一部OT NETを利用しているので、これまで通りのサービス継続もきっちりやって頂きたいと思います。

2009年12月10日木曜日

ルース駐日米大使と沖縄県IT関係者面談

という話題が12月10日付琉球新報経済面に掲載されていました。ルース大使は、オバマ大統領の有力後援者であり、非常に緊密な関係にあると言われる人物で、大使になる前はシリコンバレーの弁護士事務所でCEOしていた方ですが、そのルース大使が沖縄を訪問した際に、在沖米総領事館で、沖縄県のIT関係者やIT経営者(レキサスの比屋根社長)と意見交換を行ったらしいです。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154010-storytopic-4.html
沖縄県は、仲井真知事が訪米する際にもIT関係者と面談したり、県内の学生をシリコンバレーに研修させたと熱心です。(自分も若ければ、是非シリコンバレー行ってみたい)その他、今回意見交換を行った比屋根社長が経営しているレキサス社はシリコンバレーへ事務所も設置していると聞いています。記事では起業家育成のための具体的戦略や現地でのプログラムについて提言されたといます。どのような提言なのか知りたいです。

IT-FROGSのURL http://www.it-frogs.jp/


2009年11月27日金曜日

沖縄県庁にGoogle 三浦氏が提案

という記事が11月27日の琉球新報経済面に掲載されていました。
内容としては、youtube(ユーチューブ)をの動画配信を利用して、沖縄県の観光アピールと連動広告で県産品のPRが出来ますよ!という内容のようです。提案の趣旨事態は大変良いことだと思いますが、県庁で行う仕事では無いように思います。県内の企業とタイアップして事業ができれば良いですね。
これからは、システムを作るとかだけでなく、既存のサービスをうまく利用していく(オープンソースソフトウェアの活用なども)考えが大切だと思います。県内に居ても東京都ほぼ同じだけの情報を得ることが可能です。この情報を捕まえ、利用できる企業、県が強くなると思う。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153400-storytopic-4.html

2009年11月25日水曜日

沖縄県内に投資信託会社設立

投資サポートシステムなどを手がけている、ネクストビジョン社が県内初の投資信託会社設立を目指しているようです。さわかみ投信という社の協力を得ているようです。投資信託は普通、証券会社などの専門的なファンドマネージャが運用しても、今のご時世、マイナスになるのに、どういう風に会社を動かしていくのか?楽しみです。私も投資信託していますが、残念ながら元本割れです。トホホ。これから注目したいと思います。これも琉球新報社、経済面に掲載されていました。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153262-storytopic-4.html

RBCビジョンとゆいワークス社で携帯用動画配信

というニュースが琉球新報社経済面に掲載されていました。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153264-storytopic-4.html
携帯専用の連続ドラマのようです。最近は琉神マブヤーなど秀逸なコンテンツもありますし、面白い試みだと思います。まだまだ実験の要素が強いと思いますが、頑張って欲しいものです。
自分の甥っ子も、見るたびに琉神マブヤーのまねばかりしています。最近はガナシーというものも出ているようです。そういえば旧琉神マブヤーがBSデジタル(チャンネルは忘れた)でやっていました。沖縄コンテンツも頑張って欲しいです。

2009年11月24日火曜日

てぃーだブログを支援するてぃーだスクエアを開設

通勤途中にあった牧港のモスがなくなって、どうなるのかなーと思っていましたが、てぃーだブログを運営するシーポイント社が2Fを沖縄支店オフィス、1Fをてぃーだスクエアとなずけてサイト運営社(者)の支援施設を開設するようです。11月24日の琉球新報経済面に掲載されていました。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153278-storytopic-4.html
立地は最高の場所にあると思います。カフェも併設するようなので、一般のお客さんも巻き込んで、相乗効果があると思います。是非頑張って欲しいです。
しかし、県内のブログ運営ではトップシェアだと思っていましたが、会員数は4万4千。月間アクセスが8900万ページビューとはおどろきです。素晴らしいです。
ちなみにこのブログの月間ページビューは300程度です。ワハハ 頑張れ~。
てぃーだブログに移籍するかなー

2009年11月18日水曜日

沖縄建設新聞社が建設情報のサイト開設

というニュースが11月17日付け琉球新報経済面に掲載されていました。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152948-storytopic-4.html
記事によると構築の際の2/3は県が助成するそうです。ここ最近は新聞も厳しいし、建設業界も厳しいし、大変だと思いますが、頑張って欲しいものです。

2009年11月17日火曜日

沖縄県へ高度IT教育機関を検討

という記事が11月17日付け琉球新報の総合面(1面)に掲載されていました。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152928-storytopic-7.html
記事によると高度なIT技術の専門職大学院や単科大学を想定しているそうです。県が主体のようですね。OIST(大学院大学)とかぶらないのかなー気になりました。
構想自体は素晴らしいと思います。期待したいです。来年四月までには方向性が出るようです。
その会議の委員長の嘉数先生は先生が北海道大学の先生時代に集中講義を受講したことがあります。そのときには沖縄は気候も暖かくて、じっくりと考える学問をする場所には向いてないというようにおっしゃっていましたが、シリコンバレーのような例もありますし、沖縄も学問に向いてないとは思えません。むしろ温暖な気候でリラックスして研究する必要もあると思います。
まだ、具体的な形は分かりませんが、私も若ければ…勉強してみたいです。
気だけは、若いのですが…

2009年11月14日土曜日

GRJタフシステムズが公営住宅管理システムを開発

という記事が10月22日の琉球新報経済面に掲載されていました。
私は知らない会社でした。
http://www.grj-tough.com/
記事によると、同種のパッケージシステムがなく競合相手が少ないことが強みだと書いてありますが、WEBページみると情報がほとんどありません。残念ですね。
しかし、こういう記事をみると県内で頑張っている社は結構あるなーと改めて感じます。

2009年11月8日日曜日

GISフォーラム2009 in 沖縄

が10日に那覇市のおきでんふれあいホールで開催されると11月7日付け琉球新報経済面に掲載されていました。詳細は以下のURLにあります。
GISフォーラム2009 in 沖縄
URLを見ると、ジャスミンソフトさんのサイトにあります。事務局はジャスミンソフトさんがしてるのかもしれません。色々な社・大学が発表するようですので、興味のある方は参加してください。
最近はGoogle MAPなどで地図情報サービスは一般的になっており、独自のサービスは見つけにくい?のかなと個人的に思っていますが、結構頑張っている社はあるようです。私も時間があれば覗いてみたいのですが、仕事なので参加は無理そうです。

レキサス社がシリコンバレーに事務所設置

だそうです。シリコンバレーというとあの有名なシリコンバレーですよ。目的は研究開発、マーケティング、業務提携だそうです。9月から常駐の担当者がいるようです。素晴らしい試みですが、なかなか厳しいとは思います。はてなの近藤社長もシリコンバレーに行きましたが帰ってきたようです。サイボーズもアメリカ進出は成功しなかったようですし、競争は厳しいと思います。しかし、東京でなくシリコンバレーに行くというのは思い切った決断です。是非頑張って欲しいです。自分ももう少し若く、才能もあれば是非行きたいです。笑。
レキサス社

2009年11月6日金曜日

沖縄でもWIMAX?

沖縄にもWIMAXが来るのかなーと思ってニュースを見たら免許が許可されたようです。無線基地などはこれからのようですね。最近はWIMAXは良く耳にしますが、利用できるのは一部の人だろうーと思っていましたが、身近になるようです。頑張れUQ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/05/068/index.html


2009年10月30日金曜日

リューシス 超驚録バージョン4を発売

という記事が10月10日の琉球新報経済面に載っていました。
残念ながらリューシスという会社は私知りませんでした。
WEBページ見てみると、色々パッケージソフトを作っているようで、なかなか頑張っている会社です。
私もメモ箋人というのは聞いたことがあります。この超驚録もみてみたらなかなか便利そうなソフトです。最近は子どもの相手で忙しくて、PCで音楽をいじったりする機械がありませんが、余裕があれば試して見たいソフトです。

2009年10月14日水曜日

那覇市内の小中学校の校歌を配信

10月8日琉球新報にゆいワークス社が那覇市内の小中学校の校歌を携帯着うた用配信という記事が掲載されていました。正直ゆいワークス社は知りませんでしたが、HP見てみると沖縄の音楽・音にこだわった仕事しているようです。その他も色々行っているようですが、やはり音楽部門が特徴的でさらに頑張って欲しいです。できれば那覇市内だけでなく、他市町村の小中高もあればもっといいなーと思いました。ちなみに私は読谷出身です…。

2009年10月12日月曜日

日本IBM 沖縄県で業務拡大

というニュースが10月7日付け琉球新報経済面に掲載されていました。
これまでもコールセンターなどで沖縄に貢献しているなーと思っていましたが、来年から約80人を採用するとのことです。これまでに県内出身者を約千人採用。全国で3番目に多い人数だそうです。
ありがたいですね。

2009年10月5日月曜日

チャットを利用したコールセンター

を運営している株式会社アイセック・ジャパンの記事が10月1日付け琉球新報経済面へ掲載されていた。音声ではなくチャットでの対応のため聴覚障害者のサービス利用だけでなく、雇用にもつながると紹介されています。すばらしい試みだと思う。こういう会社には頑張ってもらいたいです。しかも県内企業です。WEBページではスタッフ募集も行っています。興味のある方はコンタクトしたほうがいいかも…。

2009年10月3日土曜日

「沖縄デジタルマップ整備事業」に係る企画提案書の募集

も県庁WEBページにありました。デジタルマップも公的に整備しているのですね。なんとなく民間の仕事かなーと思っていました。最近はGoogle MAPなどの利用が進んでいますが、もっと詳細なものなのでしょう。できれば、そのデジタルマップを県民も利用できるようにして欲しいと思います。できれば、Google MAPのような感じで…
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=34&id=20238&page=1

平成21年度「電子申請」利用状況について

というのが県庁WEBページに掲載されていました。電子申請っていうものがあったのですね。利用件数が載っていますが、あまり使われているっていう感じはしません。一般の人にはなじみが薄いですよね。eおきなわポータルというページもあります。頑張って欲しいです。URL張っておきます
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=34&id=19378&page=1

平成21年度「沖縄県ITビジネスアワード」の募集

も県庁WEBページに掲載されています。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=231&id=20332&page=1
昨年は
  ・トランスコスモス シー・アール・エム沖縄株式会社
  ・株式会社もしもしホットライン
  ・日本アイビーエム・ビジネスサービス株式会社
が受賞しているようです。対象条件に一定期間内に正社員数が概ね10人以上増加した企業というのがあるので、コールセンター系の企業が多いですね。

沖縄IT津梁パーク施設入居者の公募

を県庁WEBページで行っています。以下にURL張っておきます。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=231&id=20313&page=1

沖縄ゲーム産業振興ネットワーク(Game Industry of Okinawa`s Network、略称GION)の設立

GIONは、沖縄県でゲーム開発に携わるメーカーによって、県内の人材育成やゲーム産業に関する広報活動などを目的に立ち上げられた団体のようである。参画しているゲームメーカー7社だそうです。沖縄でも結構ゲームを開発している社があるんですね。知りませんでした。沖縄の人はゲーム開発だと本土へいかないといけないという感覚があると思いますが、県内で開発を頑張れるかもしれません。県庁で行われた記者会見では、沖縄プロレスの方々も同席したようです。プロレスのゲームを開発して欲しいそうです。会見ではインパクトもあり、面白いPR方法です。
そういえば、昔のファミコン時代に筋肉マンのゲームで遊んだことあったなーというのを思い出してしまいました。ニュース元は以下のURLです。
http://www.famitsu.com/game/news/1228144_1124.html

2009年10月2日金曜日

沖縄県における高度IT人材育成に関する調査事業

委託の公募が沖縄県庁WEBページに掲載されていました。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=231&id=20289&page=1
沖縄県でこういう内容の調査を行っているところはどういったところがあるのでしょうか?
本土ならシンクタンクや調査会社がありそうですが、沖縄にもそういったものがあるのかなー。
締め切りは今月いっぱいのようです。

2009年9月30日水曜日

「金融特区新ビジネス事業化促進に伴う通信インフラ基盤整備事業調査」に係る提案募集について

という募集が沖縄県情報産業振興課から出ています。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=231&id=18573&page=1
しかし、なんとも長いタイトルです。いかにもお役所的?という印象を受けます。きちんと文言はすべて入れないといけないようなルールがあるのかもしれません。それにしてもパッと見ではよくわかりません(笑)。内容は名護市にある金融特区のネットワークの構築運用業者を募集しているようです。参加資格に「沖縄からアジアへのネットワークの構築、運用実績があること。」とありますが、これって結構限られた業者しかないような気がします。できれば、沖縄県内の企業が選ばれればいいな、と思います。
あ、個人的にはこのような仕事してみたいです。ただし、スキルが足りないと思いますが…(笑)

2009年9月29日火曜日

楽天市場の沖縄エリアへ出展急増

というニュースが9月24日付け琉球新報経済面に掲載されていました。
沖縄エリアのページみてみましたが、非常に充実しています。これなら沖縄出身の私でも思わず買ってみたくなります。記事によると年商1億の企業もあるそうです。
よく沖縄ポータルサイトを立ち上げるという話も聞きますが、楽天など大手にはなかなか勝てないような気がします。地元ならではのよりきめ細かい営業活動、営業支援があれば成功も可能でしょう。
下に楽天市場の沖縄エリアリンク張っておきます。

楽天市場-沖縄エリア

2009年9月24日木曜日

コンピュータ沖縄ITフェア

沖縄のコンピュータ業界では老舗なコンピュータ沖縄主催でコンピュータ沖縄ITフェアが行われます。

http://www.comoki.sakura.ne.jp/seminer/217-09101516itfea2009.html

私が最初にパソコンを購入したのもコンピュータ沖縄でした。PC98で確か30万以上したはず。どっとインパクトプリンターもあったかも。DOS+Basicでネットももちろんできませんでした。あ、フェアですが、結構セミナー、展示とも数あります。平日なので参加しずらいですが、時間があればのぞいてみたいです。

インフルエンザ対策システム ジャスミンソフト

ジャスミンソフトがインフルエンザ対策システムを発表しました。トレンド?を取り込んだユニークな発想だと思います。機能限定版ですが、無償でも公開しているようです。時間があれば利用してみます。

http://www.jasminesoft.co.jp/product/influenza.html


2009年9月18日金曜日

クロスランゲージ社 沖縄支社設立

9月16日琉球新報経済面(5P)に掲載されていました。
クロスランゲージ社とは翻訳ソフトを開発している会社のようです。以前は翻訳って結構使えない感じでしたが、最近は進化しているのでしょうか?あと、Googleなどから翻訳サービスの無料での提供などもあったと思います。その中で生き残っているということは、良い商品なのだと思います。
残念なのは沖縄で新規採用はないとのことですが、今後頑張って欲しいです。

「沖縄インターネット白書」発売 ライデリ社

9月16日琉球新報経済面(5P)に掲載されていました。
表紙が沖縄のおじーの表情の写真でなんとなく親近感わきます。(笑)
発行しているライデリという会社はホームページ作成からシステム開発まで行っている会社のようです。ライデリ社のWEBページみると2008年度版もあったようです。知らなかった…。
ぱっと見、面白そうなので、書店で探してみたいと思います。Amazonでは今、送料無料キャンペーン(11月4までのようです)ですので、amazonで購入したいなら今がチャンス!と検索したら、まだ2008年版しかありませんでした。2009年版はこれからだと思います

2009年9月17日木曜日

ipoca(イポカ)沖縄事務所開設

9月15日琉球新報経済面に掲載されていました。
ipoca社は携帯電話を用いたクーポンやポイントサービスを提供している会社のようです。
最近は電子マネーの普及も進んできましたし、マックなどファーストフード店でのクーポン利用などは定着しつつあります。他店との差別化のためにも、こういうサービスは増えてくると予想されます。

アシュリオン・ジャパンが宜野湾市に工場

近く正式決定へという話題が9月15日の琉球新報総合面(1面)に掲載されていた。
アシュリオンという会社は私は知りませんでした。携帯電話の修理・交換サービスを行っている会社のようです。最終的には700人の雇用を想定しているそうです。中部にとっては非常に大きなことだと思う。進出の理由は那覇空港の利便のよさをあげているようです。宜野湾の海浜地区は土地も結構あるし、西海岸道路がつながれば、那覇空港までのアクセスも非常に近くなります。これから有望かもしれません。

レキサス 「うた!フル」

ここでもたびたび取り上げている、レキサス社が携帯電話向けの動画配信をはじめたようです。特徴はコンテンツが沖縄インディーズアーティストということです。「日出克」「TRIPLE-P」などです。他は残念ながら私が知らないアーティストでした。
http://www.lexues.co.jp/info/?p=387
レキサス、ホント色々な方面で頑張っています。県内アーティストは結構コアなファンがいると思います。ビジネスになるといいです。うまくいけばアーティストも増えてくると思います。

2009年9月16日水曜日

沖縄 GIX事業 どこが主体?

沖縄では、地理的にアジアに近いこともあり、インタネット回線の交差点になるグローバル・インターネット・エクスチェンジ(GIX)事業を推進ている。
沖縄県観光商工部
県のページにもこれだけの情報しかありません。インターネットはアメリカから始まったもので、アジア(例えば台湾)へアクセスするにも、いったん東京を経由、アメリカに行き、そこから台湾へというデータの流れになります。台湾のURLへtracerouteなどを行えばすぐ確認できます。これを東京、アメリカを経由せず直接アジアと通信を行うという事業がGIXです。恐らく現在は実験中だから情報が少ないのかもしれません。2009年度まで実験し、それ以降は商用で利用可になるようです。
来年からです。個人的にも注目していきたいと思います。

クオリサイトテクノロジーズへキャノンITSのデータセンター設置

というニュースが9月11日付け琉球新報へ掲載されていました。
クオリテサイトテクノロジーズ社はキャノンITSの完全子会社のようです。
WEBページみると、従業員が130名もおり、雇用への貢献も大きいです。
沖縄は、首都圏から離れているため、災害対策からバックアップのデータセンターとしてニーズが高いです。これからも頑張って欲しいです。

2009年9月8日火曜日

OCC でセミナー&展示会2009

があるようです。すべて無料ですが、事前申し込みがあるセッションもあります。
OCCのWEBサイトに情報があるので、興味のある方は参加してください。
http://www.occ.co.jp/

2009年9月7日月曜日

IT津梁パーク 新施設を整備

というニュースが9月5日琉球新報経済面に掲載されていました。
なんか、このニュースをみていると、施設建設の民間企業進出はまだなく、なんとなく箱物公共事業の典型って感じもします。ただし、IT企業が何社かは入居しているようですし、これからの発展を期待したいと思います。
しかし、BPO以外の事業をもっと増やしたほうがいいなーと個人的には思います。

沖縄SaaS・コンテンツ配信サービス推進モデル事業(沖縄県観光商工部)

で雇用109人を見込む。というニュースが9月5日の琉球新報経済面に掲載されていました。
最近はSaaSというか、クラウド関連の話題が多いですが、沖縄県でも支援をしているようです。
事業内容は
1.沖縄映像センター=沖縄関連ハイビジョン映像コンテンツ配信システム(12人雇用)
今WEBページを見ると、すでに求人募集は終了しているようです。人気あったのでしょう!
2.国建システム・レキサス=特別支援学校の教育システム、定時制高校の進路相談支援システムに関する基盤開発(70人雇用)
残念ながら求人募集の情報はWEBから見つけられませんでした。もしかしたら見逃しているだけかもしれませんので、興味のある方は探したほうが良いかも!
3.琉球新報アイアム=沖縄型の地域ポータルサイト(21人雇用)
求人情報検索するとありました。http://www.weekly1.com/jobs.cgi?pickup=1;id=3463
ただし、契約社員なのですね。どれくらいの期間なんでしょう。
4.情報システムヘルパー=統合文書管理システム(6人雇用)
求人情報はみつけられませんでした。今からかもしれません

2009年9月6日日曜日

ミキシステム社が大型LEDに画像・映像

9月4日の琉球新報経済面に掲載されていました。
沖縄関係のITではないが、出身者ということで、ここでも書いてみます。
記事を見ても良くわかりませんが、恐らく今話題になっている「デジタルサイネージ」を実現する一つの技術でしょう。ミキシステム社のWEBページもみてみましたが、あまり情報がありませんでした。
県庁前のスクランブル交差点にある、大きな画面から映像やニュースがながれるものがありますが、なかなか利益はあがってないと聞いたことがありますが、どうなんでしょう?
あれとデジタルサイネージの違いも良くわかりません。
LEDなどでできており、電気料金が安かったり、維持費がかからなかったり、LANなどで手軽にコンテンツを流せるなどで話題になっているのかな?

レキサス社が携帯用画像変換をASPで提供

私は携帯用画像変換というニーズがあるということも知りませんでした。確かに、PC用のWEBでは、快適な写真でも携帯では重いという風になります。
通常の携帯用サイトはPC用、携帯用と画像を2つ準備していると思われます。
レキサス社はそれを、1枚(PC用のみ準備)で、携帯からアクセスした場合には動的に携帯用画像変換を行うみたいです。なかなかニッチなシステムです。
地元のITベンダーと応援しています。頑張れ!レキサス
purepictureというサービス専用のWEBもあります。興味のある方は参照してください。

2009年9月3日木曜日

APEC IT閣僚会合

沖縄のITニュースとは若干違うと思いますが、新聞みていて、広い意味では沖縄のITニュースか?と思い、記録しておきます。
8月29日の琉球新報 社説・総合面、WEBに載っています。
来年の10月30、31日に開催されるようです。それに先立ち高級実務者?(なんだろう)会合もあるそうです。高級実務者ってどういう人なんでしょうか?IT関係のスーパースターが来県してくれたらうれしいなー

2009年9月2日水曜日

IT津梁パーク施設の指定管理者と入居者募集

しているようです。
http://www.pref.okinawa.jp/iipd/
これも県庁WEBページからの情報です。
募集期間は10月後半からのようですが、興味のある人は注目したほうがよいでしょう。

人材養成講座 沖縄県コールセンター

久しぶりに沖縄県庁のWEBページをチェックしました。9月、10月に人材養成講座があるようです。無料です。那覇市、沖縄市の両方で行われるようですので、興味のある方は参加したほうが良いと思います。このブログを書くようになって、このようなニュースを注視してみるようになったのですが、結構この手の講座は大いように感じる。積極的に活用するべきですね。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=156&id=19945&page=1

2009年8月26日水曜日

沖縄県内のサイバー犯罪摘発急増

という記事が琉球新報第二社会面に載っていました。琉球新報WEBにもあります。
上半期で77件も摘発数があり、前年同期比13倍増とのことです。
摘発件数だけでも結構ありますね。軽微なものや摘発されてないものを含めると数倍にもなると思います。サイバー犯罪は県内、県外というより、グローバルに行われるので、対策も困難だと思います。
県警WEBページにサイバー犯罪についてまとめられたところがありました。リンクを下に書いておきます。サイバー犯罪に対する講演も行っているようです。サイバー犯罪対策係という部署もあるようです。サイバーポリスみたいな担当もいるのでしょう。コンピュータやネットに精通した人材もいるのでしょう。
このような状況ですので、本当に情報リテラシーの勉強、教育は小中学校などで教える必要があると思う。それと親にも必要ですね。自分も気をつけたいです。
沖縄県警サイバー犯罪対策について

沖縄県北谷町、VMwareで住民情報システム構築

というニュースが載っていました。日付は2008年となっていますが、UPDATEされているようです。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/07/news012.html
沖縄県内の自治体では、浦添市がシンクライアントなどを行っていると聞いていましたが、北谷(記事ではちゃたんとルビがふられていました。やはり本土では読めないのですね)もすでに行っているようです。VMwareは私も個人的に使ったことはあります。結構使いやすかったですね。でも、フリーソフトの部分だけでした。最近はCentOSを使うことが多いため、標準でついているXenを利用することが多くなっています。VMwareもチェックしておくべきかもしれません。
どこの業者が構築したのかWEBだけからはわかりません。地元の業者なのかな?
仮想環境とかシンクライアントとかに強い会社なのかな?
知りたいです。

2009年8月25日火曜日

オープンソースカンファレンス2009 Okinawa (沖縄)

今年もオープンソースカンファレンスが沖縄でも開催されます。案内のメールが届いていたので、ブログにも掲載します。
WEBページもあります。
http://www.ospn.jp/osc2009-okinawa/
日付は9月26日で、場所はコンベンションセンターのようです。家も近いので是非行きたいと思います。セミナーも色々あり、楽しみです。

2009年8月24日月曜日

ぎのわんシゴト 高度IT人材育成コース(定員20名)

もありました。テレビでもCMしていました。
結構こういう研修・育成コースってあるのですね。宜野湾市の方はチャンスです。
.NET VB SQLなどが研修できるようです。
応募締め切りが8月25日です。早めに応募したほうが良いかも…

2009年8月23日日曜日

業務系ソフトウェア研修の募集

またまたフロム沖縄がらみで、業務系ソフトウェア研修の募集があるみたいです。
今からIT関係の仕事を沖縄で探す方は是非参加したほうが良いと思います。
カリキュラムも良い内容です。詳細はリンク先を見てください。
その他として、受講終了後企業の方と面接の機会を提供ともあります。仕事を探している方はチャンスを逃さないで欲しいです。

スクイークワークショップ開催 FROM沖縄

新聞の募集欄に載っていたので、検索してみたら、FROM沖縄のページにありました。
対象は小学高学年のようです。わたしは、スクイークというソフトは知りませんでした。調べてみたら、なんとあの有名なアラン・ケイさんが作成したソフトのようです。中身は絵を描いて、その絵を動かせるソフトのようです。アイディア次第ではオリジナルのゲームや絵本が作れるそうです。小学生などが勉強に使用できるソフトウェアのようです。
FROM沖縄のサイトを見ると先着15人と載っていましたが、新聞に募集しているところを見ると、まだ空きがあるのかもしれません。まだ自由研究してない子どもには良い機会だと思います。
自分も少しスクイーク触ってみます。

しかし、久しぶりにアラン・ケイさんの名前見ましたが、やはり天才は色々考えているようです。

2009年8月16日日曜日

なんじょう(南城)日記 好評

8月15日付け琉球新報に なんじょう日記(南城市のブログ)の話題が載っていました。WEBにもあります。いわゆるブログですが、行政がやるとこにニュース性があります。
今までの市町村広報誌の役割の一部を担えると思います。良い試みだと思います。
あと、新聞の市町村面に載っている小さな話題ものも多く載せられると思います。これも新聞にとっては競争相手になります。
うーん。でも、新聞社としても手をこまねいているだけでなく、積極的にこの手のことを新聞社としてもやるべきことはあるのでは?と思います。
たとえば

・市町村用のブログを新聞社で準備する。記者だけでは対応することは難しいと思うので、通信員の方に情報をアップできるような仕組みを準備する。その中から新聞へふさわしい情報は、新聞へも掲載するというのもいいなーと今考えました。通信員も増やせるし、立候補も良いと思う。

・SNSを設置するのも良いかもしれません。地域間のコミュニティSNSを準備し、地域興しの手伝いをするのも良いと思う。これも新聞社の役目だと思います。

#上記で利益を上げるとまではいかないでも、今までの新聞も減らさず、運用費ぐらいはペイできないともいけません。今のところは、WEB上の広告費?ぐらいしか思いつきません。問題はこれが一番ですね。

2009年8月15日土曜日

MICS(マリンレジャー利用者用沿岸域情報提供) 総合サイト

夏休みも中盤に差し掛かっていますが、海の安全に関する情報を提供しているサイトを8月13日付け琉球新報「ひと・暮らし」面に載っていました。
サイトは 第十一管区海上保安本部沿岸域情報提供システム
モバイル用もありました。http://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/m/
私も見てみましたが、結構内容は充実しています。
たた、私はマリンレジャーをあまりしないのですが…。
でも、マリンレジャー好きには大切だと思います。
ITニュース関係ではないですが、書いておきます。

FROM 沖縄 BPO人材育成 オフィスワーク講座

オフィスワーク講座というこで、パソコンの基礎から、Word、Exelの使い方、インタネットの使い方の講習を行うようです。
なんといっても受講料無料です。コンピュータの基礎を習いたい人は是非参加したほうが良いと思います。場所は那覇市の産業支援センターのようです。
WEBページはここです。

2009年8月11日火曜日

ITOP 沖縄IT人材育成協議会がプレ講座説明会

8月11日付け琉球新報経済面記事ではITOP 沖縄IT人材育成協議会がプレ講座説明会、助成金セミナーを行ったとありますが、WEBページには一切載っていません。最新のお知らせも5月でとまっています。これではIT(WEBページ)を活用しているとは言えないような気がします。
今調べてみたら、昔私も受けたことがあるI.T.E.Pから派生というかITOPに変わったようです。
私も講座受けたことがありますが、なかなか良い講座だったです。確か、ネットワークの講座を受けて、CCNAの資格も取ることができました。まだ頑張っているのですね。
是非、いい内容の講座でもあるので、もっとPRできればと思いました。
頑張れー

oist 沖縄科学技術大学院大学の学長公募

8月8日付け新聞に「沖縄科学技術大学院大学の学長公募」という記事が載っていた。
今まで、沖縄科学技術大学院大学とは主に自然科学の分野に特化したもので、理学部系のみで、工学部などはないと思っていましたが、oistのWebページをみると、そうでもないようです。
工学などの研究分野も行うようです。よく沖縄からノーベル賞をと聞いていたもので、てっきり理学部系のみだと勘違いしていました。工学系のスーパースターが学長になってくれたら、面白いのになーと思います。自分が工学部卒だからかもしれませんが…。

2009年8月8日土曜日

アイディーズと沖縄セルラー 携帯でクーポン配信

8/7付け琉球新報経済面によるとレジのPOSデータを分析し、ダイレクトメールなどを送付しているアイディーズという会社(私知りませんでした)のノウハウをいかし、AU携帯利用者へクーポンを送るというビジネスを始めるとありました。最近は色んなところでクーポンがあります。新聞チラシやフリーペーパーの中、雑誌などにもついています。私は 携帯でのクーポンは使ったことないけど、何か読み取る機器が小売店には必要なのだろうか?
どこの会社も新たなビジネス開拓に必死です。この形態は一般的になるのだろうか?

2009年8月7日金曜日

緊急橋渡し訓練「ITリテラシー科」の募集を開始(8月7日まで)

らしいです。雇用・能力開発機構沖縄センターのWEBに載っています。
とりあえず明日までみたいなので、書いておきます。
訓練(なんか軍隊みたいです。研修といういいかた良いと思います)を終えると、別途、条件を満たした方には、訓練・生活給付金(月10万円・12万円)が支給されるそうです。現在仕事を探している人には朗報だと思います。場所はポリテクセンター沖縄(北谷)です。

2009年8月6日木曜日

沖縄ドライブ気分

という面白いサイトをみつけたのでお知らせします。すでに知っているかもしれませんが…。
沖縄ドライブ気分では、「古宇利島をドライブ」「Gara青い海までドライブ」「瀬長島をドライブ」の3つの映像を公開中です。面白いけどなんか気分悪くなりそうな気もします。もう少しカメラアングルの工夫とかコンテンツが増えれば面白いと思います。

2009年8月5日水曜日

コールセンターに業界共通資格

8月5日付け琉球新報経済面によると、沖縄県観光商工部がコールセンターの資格制度を創設したと載っています。資格は初歩的な「エントリー資格」、入門的な「オペレータ資格」、専門的な「スーパーバイザー資格」があるとあります。雇用のコールセンターが果たす役割は大きいと思います。一方、離職率の高さや将来設計の不透明さも指摘されています。それの一助にでもなればと思います。
この資格だけで、単純に解決される問題ではないと思いますが、最初のとっかかりにでもなればと思います。記事にはホームページでも案内するとありましたが、今現在は、私には見つけられませんでした。県観光商工部でも多くのサイトがあるので、探しにくいとおもいます。せめて記事にURLがあればと思いました。というかまだホームページには掲載されてないのかもしれませんが…

2009年7月31日金曜日

豊見城市豊崎にソフトバンクテレコムセンター開所

7/31琉球新報経済面によると、豊見城市豊崎にソフトバンクテレコムセンター開所し今秋にも300人を雇用する予定だそうです。業務内容はコールセンターのようです。コールセンターは相当に雇用に貢献していますね。

2009年7月30日木曜日

沖縄県が2年半の任期付でIT専門職員募集

という記事が琉球新報の経済面に載っていました。
県庁のHPはここです。http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/cateview.jsp?cateid=17
実務経験が10年以上とありますが、これで2年半の任期付というのではなかなか良い人材が集まらないと思います。思い切って、正規職員にすれば良い人材来ると思いますが…。
ただ、不況ですので、これでも結構希望者はいると思いますが…。

ITで雇用創出

これも琉球新報の経済面からですが、「ふるさと雇用再生特別交付金というのを利用して、166人の雇用創出を行うとありました。予算自体は5億7千万もあるようです。是非有用に利用し、沖縄のIT発展にも貢献してほしいものです。

IT-frogsでIT先進地に派遣

琉球新報の経済面によると、将来の沖縄IT産業を担う人材を育成するため、IT先進地へ派遣する「IT Frogs」の参加募集が始まったとありました。

自分も若くて、今のやる気があれば是非いきたいところです。残念ながら来年40になるので断念です(笑)。

若い学生の方は積極的に参加してほしいものです。

IT-FrogsのHPにリンク張りました。興味ある方は見てください。
ちなみに、Frogsのかえるというのは、どういう意味かなーと思っていましたが、その答えが、HPにあります。見てください。

2009年7月28日火曜日

ジャスミンソフトが「おきなわ新産業創出研究開発支援事業」に採択

7月28日付け琉球新報経済面によると、おきなわ新産業創出研究開発支援事業では、2011年まで年間5千万円を上限に補助金を交付し、継続審査にパスすれば次年度も補助があるそうです。本年度はまだ追加募集中みたいです。
ジャスミンソフト(http://www.jasminesoft.co.jp/)が採択された内容はクラウドコンピューティング環境に対応した業務アプリの開発とあります。おそらくは、Wagbyのクラウド化を狙っているのでしょう。
Googleのクラウド開発環境である、Google App Engineで動作させるのを狙っているのではと予想します。Javaも動くようですしね。
私も個人的にGoogle App Engineを利用してみようと、アカウント登録しようとしようとしましたが、携帯への返信がありませんでした。もう一度チャレンジしてみようと思います。
それにしてもジャスミンソフト頑張っていますね。刺激になります。

2009年7月20日月曜日

10月に沖縄IT見本市

琉球新報の7月18日経済面によると、沖縄IT応援隊が「沖縄IT見本市」(仮称)を催すそうです。
ITで見本市?というのは想像しずらいですが、どんなものになるでしょう。楽しみです。

2009年7月14日火曜日

ジャスミンソフトが開発新方式で受託開発?

Wagbyで有名なジャスミンソフトhttp://www.jasminesoft.co.jp/が開発費用の算出の新方式を発表し、受託開発を行うようだ(2009年7月14日 琉球新報より)。
ジャスミンソフトのHPにあるように、確かに人月方式は、本来からすると妥当ではないと私も思います。
しかし、単純にデータの項目数のみで見積もりというのも若干ですが疑問はあります。そこをWagbyの威力でなんとかできるということだと思います。
こんどセミナーもあるようなので、時間があれば出かけて情報を得たいと思います。
頑張れ!ジャスミンソフト!

注目の投稿

リューシスソフトをスマートフォン無絵対応

というニュースが3月13日付け琉球新報経済面に掲載されていました。 以前このブログでもリューシスについて書きましたが、なかなか面白いパッケージソフトを開発している会社です。 http://okinawaitnews.blogspot.com/2009/10/blog-post_3...

人気の投稿